閉じる

フォトギャラリー

2024年入賞作品

「湖上の勇姿」

01.最優秀賞・茨城県知事賞
(帆引き船の部)
「湖上の勇姿」
小澤 巸邦

「継承」

02.最優秀賞・かすみがうら市長賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「継承」
関根 樹

「向かいがわ」

03.最優秀賞・かすみがうら市教育長賞・コカコーラ賞
(小中学生の部)
「向かいがわ」
益子 日菜乃

「まるで冒険のよう」

04.審査員特別賞・霞ヶ浦河川事務所長賞
(帆引き船の部)
「まるで冒険のよう」
名子屋 正紀

「ラストシーン」

05.優秀賞・サントリー文化財団賞
(帆引き船の部)
「ラストシーン」
藤枝 多美男

「夢の世界へ」

06.優秀賞・サントリー賞
(帆引き船の部)
「夢の世界へ」
長谷川 正一

「筑波と夕帆」

07.優秀賞・サントリー賞
(帆引き船の部)
「筑波と夕帆」
福田 弘

「夜の番人」

08.優秀賞・サントリー賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「夜の番人」
上野 雅洋

「青天の勇姿」

09.優秀賞・コカコーラ賞
(小中学生の部)
「青天の勇姿」
善明 駿斗

「勇姿」

10.かすみがうら市議会議長賞
(帆引き船の部)
「勇姿」
溝口 一郎

「終漁作業」

11.読売新聞社賞
(帆引き船の部)
「終漁作業」
圷 晃

「霞に浮かぶ」

12.読売新聞社賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「霞に浮かぶ」
弘海 和良

「夜間の帆引き」

13.旅行読売出版社賞
(帆引き船の部)
「夜間の帆引き」
藤井 美代志

「サイクリングロード」

14.旅行読売出版社賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「サイクリングロード」
大山 等

「白帆」

15.かすみがうら市観光協会長賞
(帆引き船の部)

「白帆」
加瀬 京子

「秋色の霞ヶ浦」

16.かすみがうら市観光協会長賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「秋色の霞ヶ浦」
関根 範子

「快風」

17.TBSラジオ賞
(帆引き船の部)
「快風」
田上 和喜

「湖上の煌き」

18.TBSラジオ賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「湖上の煌き」
初鳥 千代子

「両舷に魅せられて」

19.ラクスマリーナ賞
(帆引き船の部)
「両舷に魅せられて」
丸森 勝造

「白帆かがやく」

20.土浦市観光協会長賞
(帆引き船の部)
「白帆かがやく」
小林 正和

「湖上のロケーション」

21.行方市観光協会長賞
(帆引き船の部)
「湖上のロケーション」
岩間 幸子

「秋空あやしく」

22.霞ヶ浦北浦水産加工業協同組合長賞
(帆引き船の部)
「秋空あやしく」
岩本 順子

「凪の風待ち」

23.かすみがうら市商工会長賞
(帆引き船の部)
「凪の風待ち」
大塚 隆

「たそがれ時」

24.霞ヶ浦漁業協同組合長賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「たそがれ時」
小牧 満子

「夕刻の網上げ」

25.霞ヶ浦漁業協同組合かすみがうら市支部長賞
(帆引き船の部)
「夕刻の網上げ」
宮城 和夫

「湖畔の城と富士山」

26.水郷つくば農業協同組合長賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「湖畔の城と富士山」
遠藤 明子

「落陽に映える」

27.カスミ賞
(帆引き船の部)
「落陽に映える」
廣岡 忍

「勇士輝く」

28.カスミ賞
(帆引き船の部)
「勇士輝く」
山本 修一

「夕焼けに咲く」

29.カスミ賞
(霞ヶ浦の風景の部)
「夕焼けに咲く」
加瀬 雅俊

「紫峰泰然」

30.筑波銀行賞
(帆引き船の部)
「紫峰泰然」
平 堅次

「カモメと共存」

31.常陽銀行賞
(帆引き船の部)
「カモメと共存」
夕田 盛利

「好天に輝く」

32.水戸信用金庫賞
(帆引き船の部)
「好天に輝く」
林 昭

「雄姿」

33.(株)アコーディア・ゴルフ 出島ゴルフクラブ賞
(帆引き船の部)
「雄姿」
鈴木 健司

「船長」

34.入選
(帆引き船の部)
「船長」
松本 圭司

「帰港」

35.入選
(霞ヶ浦の風景の部)
「帰港」
佐藤 次男

「ふたつの光」

36.入選・コカコーラ賞
(小中学生の部)
「ふたつの光」
畔蒜 希与和

このページの先頭に戻る